看護課師長からのごあいさつ
当院は一般的な産婦人科診療、妊婦健診、分娩を行っており、地域に根差した医療・サービスを提供しております。
安心・安全かつ満足していただけるお産を目指して、来院いただいた皆様にリラックスして素敵な出産に臨んでいただけるような環境づくりや、看護の援助の提供を心がけております。
「フジハラレディースクリニックでお産をしてよかった」と思っていただき、また地域の皆様に安心して医療を受けていただけるよう、今後も医療強化に努めていく所存です。
すべてのお母様が安全で安心な心に残るお産ができますように。
安心・安全かつ満足していただけるお産を目指して、来院いただいた皆様にリラックスして素敵な出産に臨んでいただけるような環境づくりや、看護の援助の提供を心がけております。
「フジハラレディースクリニックでお産をしてよかった」と思っていただき、また地域の皆様に安心して医療を受けていただけるよう、今後も医療強化に努めていく所存です。
すべてのお母様が安全で安心な心に残るお産ができますように。
各部門からのごあいさつ
- 看護課看護課では、妊娠中に生じる不安や疑問の解消のため、そして安心してお産に臨んでいただけるように、助産師による個別の保険指導を妊娠28週以降に行っております。また母乳育児確立に向けて、産前はおっぱい教室の開催、産後は入院中の授乳指導や退院後の母乳外来でしっかりとサポートさせていただきます。
その他、骨盤ケアの一環として骨盤ベルト購入のお手伝いや、装着方法をご説明する場を設けておりますので、いつでもお気軽にお声かけください。 - 栄養管理課栄養管理課では、妊娠中や産後の栄養相談、食に関する教室の開催、入院中のお食事作りを担当しております。
妊娠中は、個別に栄養相談を行っており、管理栄養士が食生活・栄養に関するお悩みやご質問にお応えしています。また玄米の炊き方教室や離乳食教室などを行い、患者様やご家族様、地域の皆様へ“食”の面から支援をさせていただいております。
入院中は、玄米とお野菜中心のお食事を提供しております。食材選びには特に気を配り、入院中に安心してお過ごしいただけるようスタッフ一同心をこめてお食事を作らせていただきます。 - 事務課事務課では、主に外来および入院診療のお会計を担当しております。
一方で、クリニックの窓口として母親学級や各種教室、ビクスやエステなどのご案内をしています。わからないことなどありましたら、何でもお気軽にお問い合わせくださいませ。
当院では、感謝祭、クリスマス会、講演会など、通院中だけではなく、クリニックご卒業後もご参加いただけるイベントが数多くございます。どんどんお遊びにいらしてください。
フジハラレディースクリニックでは、出産されたお母さんお一人おひとりが、母乳で赤ちゃんを育てられるよう、お手伝いさせていただいています。できる限り母乳で育てられるようケアしていきますが、赤ちゃんが眠ってくれなくて辛い、赤ちゃんの体重が基準を超えて減っている場合など、必要な場合はミルクのサポートも受けながら、無理なく進めていきましょう。その場合も必要以上にミルクを足すことはしておりません。
当クリニックでは以下のことに取り組んでいます。
当クリニックでは以下のことに取り組んでいます。
母乳育児教室「生まれる前から始まるおっぱい教室」
妊娠中から、母乳育児の大切さや、産後の赤ちゃんとの生活を具体的にイメージできるよう助産師がお話をさせていただきます。(詳しくはこちら)
外来保健指導
当院の助産師が妊娠8~9か月(28週~35週)までの方全員に、それぞれのご状況や環境等を考慮しながら必要なことを一緒にお話していきます。
妊娠中は、ホルモンバランスの大きな変化についていけない心や身体が、大きく揺れ動くことがあります。
そんな時どうやったら快適に・穏やかに過ごせるか、身体のこと、心のこと、どんなことでもご相談に乗っています。(詳しくはこちら)
妊娠中は、ホルモンバランスの大きな変化についていけない心や身体が、大きく揺れ動くことがあります。
そんな時どうやったら快適に・穏やかに過ごせるか、身体のこと、心のこと、どんなことでもご相談に乗っています。(詳しくはこちら)
出産直後の母子早期接触(カンガルーケア)
当院では赤ちゃんが生まれてすぐ、裸の赤ちゃんをお母さんの胸の上に抱っこしてもらいます。
お母さんの皮膚についている常在菌を赤ちゃんが触ったり、なめたりすることで赤ちゃんの感染予防につながります。また早期接触をしていると赤ちゃん自身が乳頭を探して口をパクパクさせたり、よだれを垂らしたりし、そのままおっぱいを吸ってもらうことができます。
お母さんの皮膚についている常在菌を赤ちゃんが触ったり、なめたりすることで赤ちゃんの感染予防につながります。また早期接触をしていると赤ちゃん自身が乳頭を探して口をパクパクさせたり、よだれを垂らしたりし、そのままおっぱいを吸ってもらうことができます。
出産後30分~1時間以内におっぱいを与える
出産したらできる限り早く、分娩室で赤ちゃんにおっぱいを吸ってもらいます。そうすることで母乳分泌を促すホルモンが出始めます。
完全母子同室
当院では完全母子同室のスタイルをとっています。日中も夜間も赤ちゃんと同じ部屋で過ごしていただくことで、赤ちゃんが欲しがる時にいつでもおっぱいを吸ってもらうことができます。
(出産当日は、お母さんの希望や状態により対応しております)
(出産当日は、お母さんの希望や状態により対応しております)
入院中のおっぱいケア
授乳の様子やおっぱいの状態を見るため、入院中は助産師や看護師がお部屋に毎日伺います。授乳室はなく、各お部屋に伺い個々の状況に合わせた授乳指導をしています。必要があれば、助産師がおっぱいマッサージを行います。
退院後の母乳外来
初産婦さんは全員、経産婦さんは希望者または退院後もフォローが必要と当院スタッフが判断した場合、約1週間後に母乳外来に来ていただきます。(詳しくはこちら)
あれ?藤原先生、変な格好してどうしたんですか? 何かの余興ですか?
と思う方もいらっしゃるでしょう。
いえいえ、いたって真面目です。
実は、私はこの格好で母親学級で落語を妊婦さんにご披露しているのです。
その内容は、単なるお笑いではなくて、つぐお式出産の基本になる「ソフロロジー式出産」について、八つぁんとご隠居の会話に仕立てた、私が作った創作落語で私自ら演じ、説明しています。
歴史の教科書を読むよりも、マンガで読む歴史の方が案外頭に入りやすかったりするように、「ソフロロジー式出産」の難しそうな本を読んでもらうよりも、笑いながら学んでもらおう、というものです。
今まで妊婦健診でお会いした時にはニコリともしなかった方が、この落語を聴いてからは、私と顔が合うと必ず笑ってくれるようになったり、妊婦さんと私の間の距離を縮めることにも一役買っているようです。
以前、たまごクラブの東京の編集者の方から「読者の方からの情報で、『お産のやり方を母親学級で落語で説明している』と聞いたのですが、本当ですか?」というお電話があった時に、「本当ですよ。私が落語をやって説明しています。」と答えたら、「えぇ~?院長先生自ら落語をされるんですか?是非取材に行かせてください!」と言われ、取材を受け、たまごクラブにも掲載されました。
自分で言うのも変ですが、落語の腕前もなかなかのものです。(自分で言うな~!)
人間国宝の落語家柳家小三治師匠には「うちの弟子よりもうまい」と言われたこともありますし、やまと心の伝道師赤塚高仁さんからは「落語をやる産婦人科医は、世界で一人だけ」と言われ、明治天皇玄孫の竹田恒泰先生からは「銀河系唯一でしょう」と言われました。
妊婦さんたちには、かなり好評です。
と思う方もいらっしゃるでしょう。
いえいえ、いたって真面目です。
実は、私はこの格好で母親学級で落語を妊婦さんにご披露しているのです。
その内容は、単なるお笑いではなくて、つぐお式出産の基本になる「ソフロロジー式出産」について、八つぁんとご隠居の会話に仕立てた、私が作った創作落語で私自ら演じ、説明しています。
歴史の教科書を読むよりも、マンガで読む歴史の方が案外頭に入りやすかったりするように、「ソフロロジー式出産」の難しそうな本を読んでもらうよりも、笑いながら学んでもらおう、というものです。
今まで妊婦健診でお会いした時にはニコリともしなかった方が、この落語を聴いてからは、私と顔が合うと必ず笑ってくれるようになったり、妊婦さんと私の間の距離を縮めることにも一役買っているようです。
以前、たまごクラブの東京の編集者の方から「読者の方からの情報で、『お産のやり方を母親学級で落語で説明している』と聞いたのですが、本当ですか?」というお電話があった時に、「本当ですよ。私が落語をやって説明しています。」と答えたら、「えぇ~?院長先生自ら落語をされるんですか?是非取材に行かせてください!」と言われ、取材を受け、たまごクラブにも掲載されました。
自分で言うのも変ですが、落語の腕前もなかなかのものです。(自分で言うな~!)
人間国宝の落語家柳家小三治師匠には「うちの弟子よりもうまい」と言われたこともありますし、やまと心の伝道師赤塚高仁さんからは「落語をやる産婦人科医は、世界で一人だけ」と言われ、明治天皇玄孫の竹田恒泰先生からは「銀河系唯一でしょう」と言われました。
妊婦さんたちには、かなり好評です。