Loading...

イベント Page 3|広島市安佐南の産婦人科 フジハラレディースクリニック

TEL 082-850-1815
P40台完備
朝8時から
診察中
カテゴリー : イベント

🔔12月8日は皆フジハラに集まれー!🔔

♬クリスマスが今年もやって来る
悲しかった出来事を 消し去るように
さあ パジャマを脱いだら 出かけよう
少しずつ白くなる 街路樹を駆け抜けて♬

さあ竹内まりやの「すてきなホリデイ」に乗せまして(^^♪今年もあっという間にこの季節がやって来ましたよ🤗

風邪で声出なくなってる場合ではありません😷

12月8日土曜日は、12時からの『フジハラ体験FAIR』に引き続きまして、14時30分からクリスマス会を行います🎅

題して『フジハラクリスマス会2018~みんな DE ほのぼの X’mas!』🎊

イェ~イ🎉パフパフ📣

私のお産こんな感じだったよ~!とか皆でワイワイお喋りするようなアットホームな会です😊

ご家族、お友達お誘い合わせの上、同窓会気分でお集まりください🙆‍♂️

当日は、むささび農園さんの有機栽培のお米や野菜の販売、P.BERRYさんのカフェインレスコーヒー販売、レトワールフリヨンのパン販売、フジハラスタッフの手作りアクセサリー販売、マクロビクッキーの試食、と盛りだくさんです✌️

そして今回は、和ジャズカルテット『うたウこと』さんのミニライブがあります🎹

今年も盛り上がりそうですね~🤩

昨年は大人・子ども合わせて約200名のご参加で盛り上がりました♨️

一杯喋って一杯写真も撮りましたよ📸

駐車場は広島経済大学興動館をご利用くださいね。

大勢の皆様のお越しをお待ちしております🙇‍♂️🙇‍♂️


2018.11.26  イベント

◎第三回『フジハラ体験FAIR』のご案内🎊
~フジハラで出産された方々はお友達にどんどんお勧めくださいね🙇‍♂️~~

4月22日と6月24日に行いました『フジハラ体験FAIR』!
大好評だったので、今回その第三弾のご案内です🤣

12月8日土曜日12:00~14:00第三回『フジハラ体験FAIR』を行います。

今回のチラシの写真は6月24日に参加してくれたフジハラママさんお二人です🤩

参加費は無料です。

フジハラで出産した人たち、皆楽しそうだから、私も今度妊娠したらフジハラに通院して「つぐお式出産」してみたい!

でも、今まだ妊娠していないし、だから通えないし。。

というあなた!!!

フジハラをコンパクトに体験してみませんか?

内容は、分娩室および入院するお部屋の見学、当院で出産された方の出産シーンのDVDの供覧、玄米ご飯試食会、当院で出産されたフジハラママさんたちとのお喋り会、帰りにはレトワールフリヨンのお土産付きです🍞

スゴイでしょう~🤗

今回の参加募集人数は10名様です!

フジハラでの出産未経験で、今妊娠していない方が対象です。ご夫婦またお友達同士で是非どうぞ~!結婚されていない方でもOKですよ👌

ご希望の方がございましたら、私まで、または木曜日・日曜日・祝日以外の日に、フジハラレディースクリニック受付(082-850-1815)まで、お申し込みくださいませ。

この企画は、定期的にやっていく予定ですので、今回がダメでも、次回がありますので、どうぞよろしくお願いいたします😁

実は、この12月8日土曜日は、ななな何と!
14時から17時頃までクリスマス会を行う予定です!

鶴光のオールナイトニッポンなみ(若い人はわからないかなぁ😅)の長時間イベント🎉

ぶっ続けで楽しんでいってくださいね🌲🌲


2018.11.09  イベント

🎉竹田恒泰講演会5のご案内③~前座は私の落語です🎉

いよいよ再来週火曜日です。

今年もあの方をお迎えする季節がやって来ました。

あの高貴なお方がフジハラレディースクリニックにやって来ます!

『竹田恒泰講演会』のお知らせです。

竹田恒泰先生とは、ご承知の通り、明治天皇の玄孫で作家の方です。『そこまで言って委員会NP』にもレギュラー出演されています。

私は『広島のフジハラレディースクリニックから日本中にいいお産を広め、日本を幸せに元気にする!』とコミットメントしています。

出産に関する教科書や情報誌をたくさん読んでも、なかなかいいお産にはたどり着けません。

いいお産への道のりは、そういうことではなさそうです。

日本は、紀元前660年に奈良の橿原で神武天皇により建国された、2677年の世界最長の国家です。因みに、二番目はデンマークの約1100年、三番目はイギリスの約900年です。

国の建国の精神は、アメリカは「自由」、フランスは「平等」であるのに対し、日本は「和」です。

日本という国を最初に作ってくれた精神が「和」というのは、何とすごいことなのでしょう。

毎年のように、日本ではどこかの地域で自然災害が起きていますが、その食料や物資の配給所に暴動も起きずに整然と並ぶ日本人の姿は、他国の方からは、とても信じられない光景のようです。

日本人からすると、それが当たり前のことなのですが、外国の方から見ると、整然と並ぶ日本人の一人ひとりの顔がキリストや釈迦に見える、とまで言われます。

そのように思われるくらい、日本とは特別な国であり、日本人とは特別な民族なのです。

竹田先生から、教科書では教わらない、真の日本のことを教えていただき、ああ日本っていい国なんだなあ、日本に生まれて良かったなあ、と思っていただければ幸いです。

そして、日本に生まれて日本に生きることはすごいことなんだ、そこで産み育てるのは素晴らしいことなんだ、と感じていただければ、私にとってはこの上ない喜びです。

<竹田恒泰講演会5>
『日本に生まれ日本に生きる~すべてのお母さんに愛と勇気と誇りを~』

平成30年10月2日(火)当院1階ロビー 入場無料

18:30~19:00 藤原亭紹生  落語(前座)
19:00~21:00 竹田恒泰先生 講演

ご参加希望の方は、事前にクリニック受付までお申し込みください。(お申し込みがまだの方は、お急ぎください!)
静かにできない小さなお子様の入場はご遠慮いただいています。
託児(有料)ご利用の方は、4日前までに受付までお申し込みください。(託児は人数が一杯になり次第受付終了します)
駐車場は広島経済大学興動館をご利用ください。
講演会中の写真・ビデオの撮影はご遠慮ください。(花束贈呈の時のみ可)

一昨年の講演会は、オバマ大統領広島訪問のお話、天皇陛下の譲位のお話、昨年は、女性宮家のお話でした。

さあ、今年はどんなお話が飛び出すやら。自民党安倍新総裁誕生の話?まだまだ続く森友・加計学園問題?北朝鮮問題?トランプ大統領の話?

何が飛び出してくるかわかりませんが、笑いあり涙あり、抱腹絶倒空前絶後の講演会です!

落語をする産婦人科医は銀河系唯一!と竹田先生に言われた私も頑張って前座を務めますよ~!(^^)!

皆様のお越しを心よりお待ちしております\(^o^)/


2018.09.21  イベント

今年もあの方をお迎えする季節がやって来ました。
え?誰かって?
あの高貴なお方がフジハラレディースクリニックにやって来ます!
『竹田恒泰講演会』のお知らせです。
竹田恒泰先生とは、ご承知の通り、明治天皇の玄孫で作家の方です。『そこまで言って委員会NP』にもレギュラー出演されています。
私は『広島のフジハラレディースクリニックから日本中にいいお産を広め、日本を幸せに元気にする!』とコミットメントしています。
出産に関する教科書や情報誌をたくさん読んでも、なかなかいいお産にはたどり着けません。
いいお産への道のりは、そういうことではなさそうです。
日本は、紀元前660年に奈良の橿原で神武天皇により建国された、2677年の世界最長の国家です。因みに、二番目はデンマークの約1100年、三番目はイギリスの約900年です。
国の建国の精神は、アメリカは「自由」、フランスは「平等」であるのに対し、日本は「和」です。
日本という国を最初に作ってくれた精神が「和」というのは、何とすごいことなのでしょう。
毎年のように、日本ではどこかの地域で自然災害が起きていますが、その食料や物資の配給所に暴動も起きずに整然と並ぶ日本人の姿は、他国の方からは、とても信じられない光景のようです。
日本人からすると、それが当たり前のことなのですが、外国の方から見ると、整然と並ぶ日本人の一人ひとりの顔がキリストや釈迦に見える、とまで言われます。
そのように思われるくらい、日本とは特別な国であり、日本人とは特別な民族なのです。
竹田先生から、教科書では教わらない、真の日本のことを教えていただき、ああ日本っていい国なんだなあ、日本に生まれて良かったなあ、と思っていただければ幸いです。
そして、日本に生まれて日本に生きることはすごいことなんだ、そこで産み育てるのは素晴らしいことなんだ、と感じていただければ、私にとってはこの上ない喜びです。
<竹田恒泰講演会5>
『日本に生まれ日本に生きる~すべてのお母さんに愛と勇気と誇りを~』
平成30年10月2日(火)当院1階ロビー 入場無料
18:30~19:00 藤原亭紹生 落語(前座)
19:00~21:00 竹田先生講演
ご参加希望の方は、事前にクリニック受付までお申し込みください。
静かにできない小さなお子様の入場はご遠慮いただいています。
託児(有料)ご利用の方は、4日前までに受付までお申し込みください。(託児は人数が一杯になり次第受付終了します)
駐車場は広島経済大学興動館をご利用ください。
講演会中の写真・ビデオの撮影はご遠慮ください。(花束贈呈の時のみ可)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。


2018.09.18  イベント

今年もあっという間に9月です。平成30年もあと4か月で終わりと考えると、早いものだなあと思います。

さてさて、今年もまた、あの高貴なお方がフジハラレディースクリニックにやって来ます!

『竹田恒泰講演会』のお知らせです。

竹田恒泰先生とは、ご承知の通り、明治天皇の玄孫で作家の方です。『そこまで言って委員会NP』にもレギュラー出演されています。

フジハラレディースクリニックでは、「ソフロロジー式出産」を基本に、「胎内記憶」「コーチング」「禅」の要素を取り入れた新しい出産のあり方『つぐお式』を推奨しています。

おかげさまで、当院では、分娩進行中に痛い!とはほとんど言わずニコニコ笑顔で出産される方も多く、赤ちゃんを産んだ直後に、ああ楽しかった~、次もまたお願いします!と言われる方も多いです。

私は『広島のフジハラレディースクリニックからいいお産を日本中に広め、日本を幸せに元気にする!』とコミットメントしています。

「いいお産」というものを真面目に考えた時、何がいいお産なんだろう?、どうやったらいいお産なの?、というところに直面します。

私の考えでは、お産のための教科書や情報誌を100回読んだって、いいお産にはなりません。

色々な角度から、お産とは?命とは?生まれるとは?生きるとは?などなど見つめていくと、その答に近づけると思っています。

日本人は、日本人なのに、日本のことをよく知りません。紀元前660年神武天皇が奈良の橿原で建国され、今年で2678年となる世界最長の歴史を持つ国であることをほとんどの国民は知りません。(ちなみに世界2位の歴史を持つ国はデンマークの約1100年、3位はイギリスの約900年です。)

日本の建国の精神は「和」です。ちなみに、アメリカは「自由」、フランスは「平等」です。

国が誕生した時の精神が「和」であるとは、なんと素晴らしいことなのでしょう。

日本で大きな災害があった時、食料の配給所で暴動も起きずに、皆整然と列に並び配給を待つ姿は、世界から賞賛を浴びています。

その時の日本人一人ひとりの顔が、皆、キリストや釈迦に見える、とまで言われました。

日本は特別な国であり、日本に生まれ日本に生きるのは、特別な意味があるのです。

今回、本当の日本を伝えてくれる人、という理由で、またまた竹田恒泰先生をお招きしました。

出産され、子育てをするお母さんたちに、日本に誇りを持って欲しい、日本で産み育てることに誇りを持って欲しい、そういう想いで講演会を企画しております。

竹田先生には、産婦人科ならではのお話をお願いしてあります。

<竹田恒泰講演会5>
『日本に生まれ日本に生きる~すべてのお母さんに愛と勇気と誇りを~』

平成30年10月2日(火)当院1階ロビー 入場無料

18:30~19:00 藤原亭紹生 落語(前座)
19:00~21:00 竹田恒泰先生 講演

ご参加希望の方は、事前にクリニック受付までお申し込みください。
静かにできない小さなお子様の入場はご遠慮いただいています。
託児(有料)ご利用の方は、3日前までに受付までお申し込みください。(託児は人数が一杯になり次第受付終了します)
駐車場は広島経済大学興動館をご利用ください。
講演会中の写真・ビデオの撮影はご遠慮ください。(花束贈呈の時のみ可)

皆様のお越しを心よりお待ちしております


2018.09.07  イベント

『第二回中村文昭講演会』のご案内

お申し込みがまだの方はお急ぎください!

あの!中村文昭が!また!
フジハラレディースクリニックにやって来る!

「人は何のために生まれ、何のために生きるのか」

フジハラレディースクリニックでは、怖くない!痛くない!笑顔の『つぐお式出産』を実践しています

当院で出産される方は、分娩進行中、陣痛がある時も一回も痛い!とは言わず、ニコニコ笑顔で出産される方も多く、赤ちゃんが生まれ出た直後に、ああ楽しかった!先生次のお産もよろしくお願いします!と言われることも多いです。

前回他の病院で出産され、今回初めて当院で出産された方は、「初めて、産んだ気がしました!」とよく言われます。
今まではどうだったのか聞いてみると、今までは、「終わった」という感想だったそうです。

せっかく「産んだ」のに、新しい命が「生まれた」のに、ただ「終わった」という感想は勿体ない気がします。

ただ「終わった」ではない、「産んだ!」「生まれた!」が味わえるお産。私は、それを目指しています。

それは、お産当日だけではなく、普段の妊婦健診の外来から、すべて始まっていて。

産科医が、ただ「終わらせる」ような外来をやっていては。産科医が、ただ「終わらせる」ようなお産をやっていては。

産むお母さんも、「産んだ」ではなく「終わった」という感想のお産になってしまいます。

どんな仕事でも、仕事は仕事であって、作業ではありません。

医師と患者さんも、その立場の前に、人と人です。

「働く」とは、「ハタをラクにする」こと。

自分の仕事を、今一度「何のために」という視点で見つめ直してみてください

それらのことなども踏まえて、中村文昭さんをお迎えして、産婦人科医院ならではの、とびっきりの講演会です

中村さんは、年間300件以上のご講演をされ、三重県のご自宅におられるのは年間ひと月もないそうです。

そんな超多忙な中村さんが、平成27年6月6日以来、二度目のフジハラレディースクリニックにご登場です!

という訳で、正式なご案内

◎第二回中村文昭講演会
『人は何のために生まれ何のために生きるのか』

日時 :平成30年7月28日(土)14:30~17:00

場所 :フジハラレディースクリニック1階ロビー
(広島市安佐南区祇園5丁目2-1 TEL082-850-1815)

14:30-15:00  藤原紹生 講演(前座)
15:00-16:30 中村文昭先生 講演
16:30-17:00 中村先生・藤原 対談

・入場無料です。
・ご参加の申し込みを当院受付までお電話(木・日曜日・祝日以外の9:00~17:30の間に)またはメールinfo@fujihara-lc.jpまでお願いいたします。
・当日お車でお越しの方は、広島経済大学興動館の駐車場をご利用ください。
・小さなお子様のご参加はご遠慮いただいております。
・託児をご利用ご希望の方は、3日前までにクリニック受付までお申し込みください。
(予約が一杯になり次第受付終了です)

ということになっております。

当日は、中村さんの笑いあり涙ありのお話に、盛り上がること間違いなし

私との対談もご期待くださいね~

大勢の皆様のお越しをお待ち申し上げております


2018.07.19  イベント

『第二回中村文昭講演会』のご案内

あの!中村文昭が!また!
フジハラレディースクリニックにやって来る!

「人は何のために生まれ、何のために生きるのか」

中村文昭さんの「何のために」は、「人を喜ばせるため」だそうです。

考えてみると、産婦人科医である私は、東京を中心に働いていた頃は、学問的にも内容的にも、「産科」よりも「婦人科」に興味を持って仕事をしてきました。

今は、「紹生(つぐお)」の名前の通り、生命を紹介する、命をつなぐ、お産に関わる仕事を主にしています。

「氏名」は「使命」とは、よく言ったものですね。

当院のお産は、「怖くて痛くて辛い」ではなく、「楽しめて幸せを感じて満足できる」ものを実践しています。

言ってみれば、私も、お産を通じて「人を喜ばせる」ことをやっているのかもしれません。

もしかしたら、職業や立場が違っても、皆「人を喜ばせるため」に生きているのかもしれませんね。

人は生まれてくるのに、2つの使命があるそうです。
1つは「親を成長させるため」、もう1つは「世の中の役に立つため」だそうです。

それらのことなども踏まえて、中村文昭さんをお迎えして、産婦人科医院ならではの、とびっきりの講演会です

中村さんは、年間300件以上のご講演をされ、三重県のご自宅におられるのは年間ひと月もないそうです。

そんな超多忙な中村さんが、平成27年6月6日以来、二度目のフジハラレディースクリニックにご登場です!

という訳で、正式なご案内

◎第二回中村文昭講演会
『人は何のために生まれ何のために生きるのか』

日時 :平成30年7月28日(土)14:30~17:00

場所 :フジハラレディースクリニック1階ロビー
(広島市安佐南区祇園5丁目2-1 TEL082-850-1815)

14:30-15:00  藤原紹生 講演(前座)
15:00-16:30 中村文昭先生 講演
16:30-17:00 中村先生・藤原 対談

・入場無料です。
・ご参加の申し込みを当院受付までお電話(木・日曜日・祝日以外の9:00~17:30の間に)またはメールinfo@fujihara-lc.jpまでお願いいたします。
・当日お車でお越しの方は、広島経済大学興動館の駐車場をご利用ください。
・小さなお子様のご参加はご遠慮いただいております。
・託児をご利用ご希望の方は、3日前までにクリニック受付までお申し込みください。
(予約が一杯になり次第受付終了です)

ということになっております。

当日は、中村さんの笑いあり涙ありのお話に、盛り上がること間違いなし

私との対談もご期待くださいね~

大勢の皆様のお越しをお待ち申し上げております


2018.07.17  イベント

今日の広島はすごい雨です

にもかかわらず

母親学級にご参加の皆様

ありがとうございました


2018.07.06  blog, イベント