小説「オネエ産婦人科」出版記念
『豪田トモ講演会withつぐお先生』のご案内②
今年もあっという間に6月に突入です
早いものですね。
さて🥳
90万人が涙した映画『うまれる』シリーズの監督、豪田トモさんが執筆された小説『オネエ産婦人科』の出版を記念して
ジャーン
7月13日(土)にフジハラレディースクリニックで、豪田トモさんの講演会を行います
『オネエ産婦人科』は、私が監修者の一人としてお手伝いをさせていただいただけでなく、主人公の産婦人科医の名前は、なんと「つぐお先生」
お読みいただいた方は、お感じになられたかもしれませんが、オネエ産婦人科の尾音産婦人科は、フジハラレディースクリニックに共通するところが一杯です
注)私はオネエではありませんよ
豪田トモ監督と私藤原紹生で、楽屋トークのようなノリで、約10年に渡る二人の間柄のお話とか、二人ならではの『オネエ産婦人科』誕生の裏話など、二人の対談形式で14:00~16:30まで目一杯やっちゃいます
フジハラならではの豪田トモ講演会を是非お楽しみくださいね
講演会タイトルは、
小説「オネエ産婦人科」出版記念
『豪田トモ講演会withつぐお先生』
です
・入場無料です。
・ご参加の方は当院受付まで事前にお申し込みください。
・当日お車でお越しの方は、広島経済大学興動館の駐車場をご利用ください。
・静かに出来ない小さなお子様のご参加はご遠慮いただいております。
・託児をご利用ご希望の方は、7月10日水曜日の13時までにクリニック受付まで外来診療時間内にお申し込みください。(予約が一杯になり次第受付終了です)
大勢のご参加を心よりお待ち申し上げております
『オネエ産婦人科』をご購入いただいた方々を対象に、16:30より豪田さんのサイン会を行います
皆様どうぞよろしくお願い申し上げます
小説「オネエ産婦人科」出版記念
『豪田トモ講演会withつぐお先生』のご案内①
5月にして真夏を思わせる暑さですね
皆様体調はいかがですか?
さて、お待たせしました~
90万人が涙した映画『うまれる』シリーズの監督、豪田トモさんが執筆された小説『オネエ産婦人科』の出版を記念して
ジャーン
7月13日(土)にフジハラレディースクリニックで、豪田トモさんの講演会を行います
『オネエ産婦人科』は、私が監修者の一人としてお手伝いをさせていただいただけでなく、主人公の産婦人科医の名前は、なんと「つぐお先生」
お読みいただいた方は、お感じになられたかもしれませんが、オネエ産婦人科の尾音産婦人科は、フジハラレディースクリニックに共通するところが一杯です
注)私はオネエではありませんよ
豪田トモ監督と私藤原紹生で、楽屋トークのようなノリで、約10年に渡る二人の間柄のお話とか、二人ならではの『オネエ産婦人科』誕生の裏話など、二人の対談形式で14:00~16:30まで目一杯やっちゃいます
フジハラならではの豪田トモ講演会を是非お楽しみくださいね
講演会タイトルは、
小説「オネエ産婦人科」出版記念
『豪田トモ講演会withつぐお先生』
です
入場無料です。
ご参加の方は当院受付まで事前にお申し込みください。
『オネエ産婦人科』をご購入いただいた方々を対象に、16:30より豪田さんのサイン会を行います
皆様どうぞよろしくお願い申し上げます
昨年3回行いました『フジハラ体験FAIR』!
大好評だったので、今回その第四弾のご案内です
4月21日日曜日11:00~13:00第四回『フジハラ体験FAIR』を行います。
今回のチラシの写真は12月8日に参加してくれた素敵なフジハラママさん3人です
参加費は無料です。
フジハラで出産した人たち、皆楽しそうだから、私も今度妊娠したらフジハラに通院して「つぐお式出産」してみたい!
でも、今まだ妊娠していないし、だから通えないし。。
というあなた!!!
フジハラをコンパクトに体験してみませんか?
「つぐお式出産」では、分娩進行中陣痛がある時も一回も痛い!とは言わず、ニコニコ笑顔で出産されたり、赤ちゃんが生まれ出た直後に、ああ楽しかった!先生次のお産もよろしくお願いします!と言われることも多いです🥳🥳
体験FAIRの内容は、分娩室および入院するお部屋の見学、当院で出産された方の出産シーンのDVDの供覧、玄米おむすび試食会、当院で出産されたフジハラママさんたちとのお喋り会、帰りにはレトワールフリヨンのお土産付きです
スゴイでしょう~
今回の参加募集人数は10名様です!
フジハラでの出産未経験で、今妊娠していない方が対象です。ご夫婦またお友達同士で是非どうぞ~!結婚されていない方でもOKですよ
周りの方々にもどうぞご紹介くださいね
ご希望の方がございましたら、私まで、または木曜日・日曜日・祝日以外の日に、フジハラレディースクリニック受付(082-850-1815)まで、お申し込みくださいませ。
この企画は、定期的にやっていく予定ですので、今回がダメでも、次回がありますので、どうぞよろしくお願いいたします
昨年3回行いました『フジハラ体験FAIR』!
大好評だったので、今回その第四弾のご案内です
4月21日日曜日11:00~13:00第四回『フジハラ体験FAIR』を行います。
今回のチラシの写真は12月8日に参加してくれた素敵なフジハラママさん3人です
参加費は無料です。
フジハラで出産した人たち、皆楽しそうだから、私も今度妊娠したらフジハラに通院して「つぐお式出産」してみたい!
でも、今まだ妊娠していないし、だから通えないし。。
というあなた!!!
フジハラをコンパクトに体験してみませんか?
内容は、分娩室および入院するお部屋の見学、当院で出産された方の出産シーンのDVDの供覧、玄米おむすび試食会、当院で出産されたフジハラママさんたちとのお喋り会、帰りにはレトワールフリヨンのお土産付きです
スゴイでしょう~
今回の参加募集人数は10名様です!
フジハラでの出産未経験で、今妊娠していない方が対象です。ご夫婦またお友達同士で是非どうぞ~!結婚されていない方でもOKですよ
ご希望の方がございましたら、私まで、または木曜日・日曜日・祝日以外の日に、フジハラレディースクリニック受付(082-850-1815)まで、お申し込みくださいませ。
この企画は、定期的にやっていく予定ですので、今回がダメでも、次回がありますので、どうぞよろしくお願いいたします
いよいよ<プラス1>ゲストの発表です
『あ・い・つ・の・会6』のご案内⑤
「あ」かつかこうじ
「い」けがわあきら
ふじはら「つ」ぐお
「の」むらよういち
この頭文字をとって「あ・い・つ・の・会」今年はなんとめでたく6回目
そしてそして今年も<プラス1>はあります
このむさ苦しい男たちに、花を添えてくださる方は
音楽宣教師の久米小百合さんです
久米小百合さんのプロフィールは以下の通りです
<久米小百合プロフィール>
ミュージック・ミッショナリー、音楽宣教師。
東京生まれ。共立女子短期大学文科卒業。
東京バプテスト神学校神学科修了。
カーネル神学大学院博士課程修了(現代教会音楽専攻)。
1979~84年、久保田早紀として音楽活動。
1985年音楽家・久米大作氏と結婚。久保田早紀としての音楽活動を引退。
以後は主にキリスト教会やミッションスクールを中心に、
教会音楽家として、音・言葉・絵画を組み合わせた新しいスタイルのチャペルコンサートを行っており、
賛美の世界に奥行きと創造性を持たせるものとして高い評価を得ている。
またオリーブオイルJrソムリエの資格を活かし、「オリーヴオイルテイスティングミニストリー」も展開している。
ワールドビジョン・アソシエイトアーティスト。
2007年から2010年まで日本聖書協会の親善大使を務める。
ワーシップ・ジャパン講師。
現在は、教会音楽家でいらっしゃいますが、久保田早紀さんとして活動されていた、とおうかがいすると、ご存じの方は、エェーーー!!とお喜びでございましょう
私もお会いできるのがメチャクチャ楽しみです
という訳で、当日の正式なご案内です
あ・い・つ・の・会6<プラス1>
平成31年2月10日(日)
場所:フジハラレディースクリニック1階ロビー
(広島市安佐南区祇園5丁目2-1 082-850-1815)
12:30-13:30 赤塚高仁 講演
13:30-14:00 藤原紹生 ミニ講演
14:00-15:00 池川明 講演
15:00-15:20 休憩
15:20-15:50 藤原亭紹生 落語
15:50-16:00 野村洋一 マジック
16:00-16:40 <プラス1>久米小百合 歌とお話
16:40-17:20 対談
17:20-17:30 君が代斉唱
・入場無料です。ご参加申し込みは不要です。
・当日お車でお越しの方は、広島経済大学興動館の駐車場をご利用ください。
・小さなお子様のご参加はご遠慮いただいております。
・託児をご利用ご希望の方は、2月6日(水)13時までにクリニック受付まで外来診療時間内にお申し込みください。(予約が一杯になり次第受付終了です)
多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております
どうぞお楽しみに
※画像をクリックすると拡大されます。
皆集まれ~2月10日はお祭りだ~🥳
『あ・い・つ・の・会6』のご案内③
あの!やまと心の伝道師赤塚高仁さんと!
あの!胎内記憶研究の第一人者池川明先生の!
ジョイント講演
「日本の誕生を伝える」赤塚さんと!
「生命の誕生を伝える」池川先生が!
同じ壇上に上がられる講演会は、
日本中でフジハラレディースクリニックだけです
そして色物コンビ!
銀河系唯一の産科婦人科落語家医藤原紹生!
&マジシャン教員野村洋一先生!
「あ」かつかこうじ
「い」けがわあきら
ふじはら「つ」ぐお
「の」むらよういち
この頭文字をとって「あ・い・つ・の・会」今年はなんとめでたく6回目 2月10日(日)12:30開演、17:30頃閉演、場所はフジハラレディースクリニック1階ロビー、入場無料です
今年もまた盛り上がりましょう!イェイ!
さあ、はたして今回は、<プラス1>はあるのか?ないのか?
あるんだったら誰がくるのか?
次のご案内では、そのあたりをお話いたしましょう
あの感動をもう一度🥳
『あ・い・つ・の・会6』のご案内②
あの!やまと心の伝道師赤塚高仁さんと!
あの!胎内記憶研究の第一人者池川明先生の!
ジョイント講演
赤塚さんと池川先生が同じ壇上に上がられる講演会は、
日本中でフジハラレディースクリニックだけです
そして色物コンビ!
銀河系唯一の産科婦人科落語家医藤原紹生!
&マジシャン教員野村洋一先生!
「あ」かつかこうじ
「い」けがわあきら
ふじはら「つ」ぐお
「の」むらよういち
この頭文字をとって「あ・い・つ・の・会」今年はなんとめでたく6回目 2月10日(日)12:30開演、17:30頃閉演、場所はフジハラレディースクリニック1階ロビー、入場無料です
今年もまた盛り上がりましょう!イェイ!
今日は、『あ・い・つ・の・会』初心者の方に、記念すべきその第一回目の映像のダイジェスト版(吉田依未さん撮影・編集)をご覧に入れましょう
(
ダイジェスト版の文字をクリック)
内容の細かいところまではわからないまでも、会場内のあったか~い雰囲気は感じとっていただけると思います
これが!フジハラレディースクリニックです
これが!あ・い・つ・の・会です
どうぞご覧ください
平成最後の2月に!あの!暑苦しい?じゃなかった、あの!熱い男たちが帰ってくる!
結局またやるのね。ウフ
『あ・い・つ・の・会6』のご案内①
またまたこの季節がやってまいりました!
あの!やまと心の伝道師赤塚高仁さんと!
あの!胎内記憶研究の第一人者池川明先生の!
ジョイント講演
赤塚さんと池川先生が同じ壇上に上がられるのは、
日本中でフジハラレディースクリニックだけです
そして色物コンビ!
銀河系唯一の産科婦人科落語家医藤原紹生!
&マジシャン教員野村洋一先生!
「あ」かつかこうじ
「い」けがわあきら
ふじはら「つ」ぐお
「の」むらよういち
この頭文字をとって「あ・い・つ・の・会」今年はなんと6回目であります
毎年大勢の皆様にお越しいただいております。
今年は、2月10日(日)に行います。
12:30開演、17:30頃閉演、を予定しております。
場所はフジハラレディースクリニック1階ロビー、入場無料です
今年もまた盛り上がりましょう!イェイ!
どうぞよろしくお願いいたします