
納豆長芋和え副菜
2人分(88kcal/人)
納豆 1パック
長いも 80g
塩糀 大さじ1/2
大葉 2枚
①大葉は千切りにする。長いもはいちょう切り。
②塩糀と納豆を合わせて、長いもを加え、なじませる。(冷蔵庫で冷やしておく)
③器に盛ったら千切り大葉をのせる。
厚揚げのから揚げ主菜
2人分(226kcal/人)
厚揚げ 240g
醤油 大さじ1
生姜 2g
にんにく 2g
片栗粉 適量
レモン 適量
①厚揚げを大き目の一口大に手でちぎる
断面に水分が感じられたらペーパーにくるんで水切りする。
※水分がないほうが味染みよく粉が水っぽくならずからっと揚がる。
②ポリ袋に厚揚げ、調味料を入れて馴染ませる。
③片栗粉を加えて全体にまぶす。
④中火でカリっとするまで揚げ焼きにする。
2人分(368kcal/人)
玄米 150g
キヌア 16g
梅酢 大さじ1
米酢 小さじ2
豆腐 80g
みりん 小さじ2
塩 少々
ターメリック 少々(控えめに)
干ししいたけ 2枚
ごぼう
(れんこん) 40g
人参 20g
だし汁 40ml
醤油 大さじ1/2
みりん 小さじ1
絹さや 2枚
①キヌアは茶こしに受け洗い、玄米に加え炊く。
②合わせ酢を合せておく。
炊けた玄米ご飯に合わせ酢を混ぜ酢飯を作る。
③絹さやはさっと茹でて斜め細切りにする。
豆腐はフライパンで崩しながら水分を飛ばすよう炒める。
みりん、塩、ターメリックを少々加え、豆腐そぼろを作る。
(ターメリックは時間を置くと色が濃くなる為控えめに)
④干ししいたけ、人参、ごぼうは細切り。(れんこんはいちょう切り)
具材とだし汁を鍋に加え煮る。おおおそ煮えたら調味料を加えさらに煮る(煮汁を煮飛ばすくらいまで)
⑤酢飯に④の具材を混ぜ合わせる。
味をみて足りなければ、梅酢、塩、甘味料(必要に応じて)を加えととのえる。
⑥器に寿司飯を盛り、上に豆腐そぼろと絹さやを盛り付ける。